ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

アウトドア&フィッシング ナチュラム



QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2005年10月27日

Coleman パワーハウスLP2バーナー(Red)

Coleman パワーハウスLP2バーナー(Red)

今回のキャンプの目的は我家ではおなじみの
函館、北村水産




でおとりよせの生秋鮭、活本タラバガニをおいしくいただく事、でした。

生秋鮭(メス)は道の駅 道志で購入したキノコ類を加え
チャンチャン焼きに、卵(イクラ)は醤油漬に、
タラバはまだちょっと動いている状態でしたが、
解体され炭焼きタラバに。

そして今回WG器具の苦手な妻用に初登場したのが
Coleman パワーハウスLP2バーナー(Red)

これで炭起こし中とかに「火つけて〜」とか呼ばれる事がなくなりました。

とにかく今回はシンプルキャンプ!
ルーフラックに荷物を積み上げる事も無く
焚き火用の薪は家の棚をばらした時に出た廃材
クーラーは釣り用のスリムなやつ
椅子はかさばらないTAKEでした。


同じカテゴリー(CAMP)の記事画像
小梨平5/24-26
今夜は
KAVU DAY (2)
KAVU DAY (アウトドアスポーツの秋)
積み込み開始
キャンプシーズンスタート
同じカテゴリー(CAMP)の記事
 小梨平5/24-26 (2008-05-27 11:34)
 今夜は (2008-05-25 17:17)
 KAVU DAY (2) (2006-10-27 22:04)
 KAVU DAY (アウトドアスポーツの秋) (2006-10-13 18:35)
 積み込み開始 (2006-05-19 11:04)
 キャンプシーズンスタート (2006-05-17 11:11)

Posted by yard-rock at 16:50│Comments(1)CAMP
この記事へのコメント
やどろくさん こんにちは久しぶりにご訪問させていただきます。
私もよく、「道の駅・道志」は利用します。富士五湖方面からキャンプ帰りに道志道を使うので、かならず寄っています。
キャンプ荷物を積んでカーブ曲がるので、タイヤの減りが早くて(泣)
しかし、キャンプ場でイクラ食べて焼きカニ食べて・・・・美味しそうですね。
そういえばSolusさんもそんなキャンプされていましたね。
豪華な食材で、素材の味を楽しむのもいいですね。
Posted by ヨタロー at 2005年11月17日 15:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Coleman パワーハウスLP2バーナー(Red)
    コメント(1)