2008年04月08日
2006年03月10日
週刊つりニュース

「週刊つりニュース」という釣り新聞を定期購読するようになり4年程経つ
(新聞といっしょに宅配されます)
一昨年あたりまでは頻繁に釣りに行っていたのだが
最近はキャンプのついでに行く管理釣り場でのニジマス釣りのみになってしまった
実釣に行かないので週に一度のこの新聞を読むのが楽しみ
最近この新聞を賑わせているのが磯メジナ
かつてはよく行っていた三浦の磯、沖提や南伊豆辺りで
好調らしい、そろそろ再開しようか






2005年11月29日
2005年07月21日
のべ竿
570-620というのべ竿を購入しました、
以前にFISH-ON! 王禅寺へ行ったのですが魚が池の中央付近にたまっていて
手持ちの450の竿では届かず、
悔しい思いをした事があったのです。
のべ竿といえば子供の頃に竹を切ってきて川釣り用にと自分で作ったものがはじまりで、
でもそれ以降使う機会はありませんでしたが、
息子が大きくなり釣り堀などに連れて行くようになって
(リール禁止の釣り堀が多い事から)前述の450の竿を購入したのでした。
竿が入っていた袋にアマゴ(アジ、メバル)竿、とあります。
海釣りでのべ竿を使う事など思いもよらなかったのですがHP検索してみると、
これがいらっしゃるのですね、
のべ竿一辺倒で海釣りを楽しんでいらっしゃる方々が。
これからちょっとはまりそうです。
以前にFISH-ON! 王禅寺へ行ったのですが魚が池の中央付近にたまっていて
手持ちの450の竿では届かず、
悔しい思いをした事があったのです。
のべ竿といえば子供の頃に竹を切ってきて川釣り用にと自分で作ったものがはじまりで、
でもそれ以降使う機会はありませんでしたが、
息子が大きくなり釣り堀などに連れて行くようになって
(リール禁止の釣り堀が多い事から)前述の450の竿を購入したのでした。
竿が入っていた袋にアマゴ(アジ、メバル)竿、とあります。
海釣りでのべ竿を使う事など思いもよらなかったのですがHP検索してみると、
これがいらっしゃるのですね、
のべ竿一辺倒で海釣りを楽しんでいらっしゃる方々が。
これからちょっとはまりそうです。