ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

アウトドア&フィッシング ナチュラム



QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年05月27日

小梨平5/24-26

恒例となった上高地に行ってきました


小梨平5/24-26


0:40am 0526

小梨平5/24-26


8:18am 0526

小梨平5/24-26


11:17am 0526
kamonji-goya

小梨平5/24-26


watermelon (今回イワナの塩焼きを3匹喰らったU太)

小梨平5/24-26


all member

撮るか楽しむか、どっちもは無理、結果
キャンプの写真ってなかなか撮れません
Blogにきれいな写真あげてる人達って凄いと思う


同じカテゴリー(CAMP)の記事画像
今夜は
KAVU DAY (2)
KAVU DAY (アウトドアスポーツの秋)
積み込み開始
キャンプシーズンスタート
20051210-11
同じカテゴリー(CAMP)の記事
 今夜は (2008-05-25 17:17)
 KAVU DAY (2) (2006-10-27 22:04)
 KAVU DAY (アウトドアスポーツの秋) (2006-10-13 18:35)
 積み込み開始 (2006-05-19 11:04)
 キャンプシーズンスタート (2006-05-17 11:11)
 20051210-11 (2005-12-12 19:10)

Posted by yard-rock at 11:34│Comments(6)CAMP
この記事へのコメント
小梨平、いいですね~!
ここでキャンプして、河童橋向こうで温泉に入って・・・まだまだ岳沢小屋周辺は雪いっぱいですね!
僕も山に行くと、写真はほとんど撮りません・・・撮れません(^^;; 特に画像の稜線を歩くとき、ほとんど写真を撮るのも忘れてます。でも、思い出はいっぱいですもんね♪
Posted by ユウ at 2008年05月27日 12:09
ユウさん

コメントありがとうございます
ちょくちょく覗かせて頂いてるのでびっくりしました、紹介されているキャンプ場は何処も気になるところばかりです、
海辺の暮らしを実現されてるのも素晴らしいですね。

まさに、向こう岸で温泉も楽しめました。
写真は毎回交換レンズまで持ってくのですが結局数枚しか撮れませんね
Posted by yard-rock at 2008年05月27日 17:22
こんばんわ!
何度もすみません。
一番上の写真ですが・・・星ですよね?!
どのように撮影すれば、こんな素敵な写真が撮れるのでしょうか。
また、立ち寄らせてください(^^
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年05月28日 21:27
ユウ_zetterlundさん

今回これを撮るために初めて三脚を持って行きました、カメラを固定して数分間シャッター開けっ放しです(bulbで固定できる電子レリーズを使いました)
3枚くらい撮ったうちの一番イイやつですがちょっと明るめですかね??
デジカメだとその場で確認できるのでこーいったカットにも簡単にチャレンジできます
Posted by yard-rock at 2008年05月29日 09:21
手前の木々はその間風で揺れてぶれぼけになってしまっています、入れるべきぢゃなかったようです。
Posted by yard-rockyard-rock at 2008年05月29日 09:26
こんにちは。
コメントいただきありがとうございました。
上高地、いいですねぇ。こんな風景はさすがに九州では見れないですね。上高地は何回か旅行や山登りで入ったことがあるのですが、次回はのんびりキャンプで行きたいです!

それと、レンジローバーでキャンプ、かっこいいですね!!いいなあ・・
Posted by ぱる at 2008年05月30日 15:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小梨平5/24-26
    コメント(6)