ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

アウトドア&フィッシング ナチュラム



QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2005年11月21日

金鷲熊手

先程書いたのですが、慣れない携帯からの書き込みだったので
中途半端になってしまったため書き足しです。

この行事、16日の毎日新聞の折り込み広告で知ったのですが、
この時既に浅草方面への用事があったのでそれならこの日に、
とゆうことで本日行ってきました。

もともと鷲妙見大菩薩(鷲大明神(おとりさま))を安置してあるこの寺の
おとりさまの開帳日(11月酉の日)の門前市が「酉の市」と呼ばれ、
現在の浅草酉の市の発端となっているらしいです。
酉の市HPより
ですので携帯で書き込んだ酉の市として鷲在山 長國寺が有名なのではなく
この鷲在山 長國寺が発祥なのでした、失礼!

で、毎年開催される酉の市でも12年に1度の酉年の今年限定の
“金鷲熊手”を購入してきました。
(こんなところでも限定モノに心動かされています)
金鷲熊手

とにかく江戸っ子のイベントだけに粋な大人達がいっぱいで賑わっていました
境内に多数出ている熊手商さんの店には芸能人の札の下がっている
店も多数あり某都知事一家の御用達らしき店も発見!
ただ値段も張るので熊手初心者の僕としてはオフィシャルモノの
この金鷲熊手を購入した次第でした。


同じカテゴリー(DIARY)の記事画像
フリマ、なんで平日?
天候不順
 写真アップ!! アウトドアスポーツの秋(2)
アウトドアスポーツの秋(1)
日曜日
インドアライフ
同じカテゴリー(DIARY)の記事
 フリマ、なんで平日? (2008-05-02 13:01)
 天候不順 (2008-01-23 12:59)
  写真アップ!! アウトドアスポーツの秋(2) (2006-10-06 14:46)
 アウトドアスポーツの秋(1) (2006-10-03 11:13)
 日曜日 (2006-05-16 19:18)
 インドアライフ (2006-03-20 03:41)

この記事へのコメント
またまたこんばんわ、guitarbirdです

12年に一度の限定熊手があるのは、知りませんでした・・・
次に買えるのは、また12年後ですね。残念。

新宿でもどこかで酉の市やってますよね。
行ったことはないですが。

浅草近辺では他に、ほおずき市、植木市、羽子板市、
それに入谷の朝顔市などがあり、毎年楽しみでした。
Posted by guitarbird at 2005年11月21日 19:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金鷲熊手
    コメント(1)