2005年10月29日
2005年08月18日
ANA チケットとれたが
昨日より風がある気がしますがそれでも
もう蒸します、蝉の鳴き声が拍車をかけています。
仕事場のベランダの胡瓜です。

息子が今月2-20の期間、1人で九州の僕の実家に逗留しているのですが、
僕のスケジュールが19,20と空きそうだったので12日に(ANAの20日息子と同便を)
空席予約したのですが、今朝メールで席が取れたとの連絡があり、
急いで本日夕方の便のチケットを手配しました。
ハイシーズンでもあり、何の割引も無く¥33,000X2
た、高い!!!
今、妻が友人と韓国3泊4日の旅に出てるのですが
そのパック料金が4万円台だったと思います。
今日が僕の祖父の33回忌だとゆう事もあり
2泊のお迎え帰郷を決意しましたが,もーちっと足せば
2人でグアム、サイパンくらい行けたかも、です。
人気blogランキングへ
もう蒸します、蝉の鳴き声が拍車をかけています。
仕事場のベランダの胡瓜です。

息子が今月2-20の期間、1人で九州の僕の実家に逗留しているのですが、
僕のスケジュールが19,20と空きそうだったので12日に(ANAの20日息子と同便を)
空席予約したのですが、今朝メールで席が取れたとの連絡があり、
急いで本日夕方の便のチケットを手配しました。
ハイシーズンでもあり、何の割引も無く¥33,000X2
た、高い!!!
今、妻が友人と韓国3泊4日の旅に出てるのですが
そのパック料金が4万円台だったと思います。
今日が僕の祖父の33回忌だとゆう事もあり
2泊のお迎え帰郷を決意しましたが,もーちっと足せば
2人でグアム、サイパンくらい行けたかも、です。
人気blogランキングへ
2005年08月17日
ドラゴンフライストーブ 2005/夏
この夏の思い出
その2
三浦海岸 荒崎

今年は息子がサマーチャレンジ(補習)が
終わったとたんに九州へ行ってしまったので久しぶりに
妻と2人で海水浴に行きました(2度も!)
人気blogランキングへ 続きを読む
その2
三浦海岸 荒崎

今年は息子がサマーチャレンジ(補習)が
終わったとたんに九州へ行ってしまったので久しぶりに
妻と2人で海水浴に行きました(2度も!)
人気blogランキングへ 続きを読む
2005年08月12日
夏中盤、なにしてんの?
8月になってずーっとさぼっていたら
みるみる急降下してしまった。
夏は気持ちだけは高ぶるのだけれど
40過ぎの肉体にはつらい
だるーくなってしまうんですよね、
(まあ、酒飲み過ぎが原因の大半なのでしょうが)
で、この間何やってたかとゆーと
31日に多摩のさかな園へニジマス釣りに行き
そのまま町田の妻の実家に泊まり翌1日に戻り仕事。
2日、九州へと旅立つ息子を羽田まで見送り
(管制塔の電源がおちた日です)
3日、マンションの排水溝清掃終了後14時頃から
妻と2人で出発、目的地は九十九里
当然時間不足にて中途半端な海水浴となる。
4日仕事
5日都内にてイベントのライブで新人5バンド出演
6日西武ドームにてMisatoV20最終章
7日西武ドームにてSOPHIA 獅子に翼IV
8-10仕事
11(昨日)妻と二人で三浦、荒崎へ海水浴
9:30出発途中海産物など買い込み11時着
16時まで満喫、
てなかんじでした。
明日は近郊のSpiritual Spotに一人詣で、
(妻仕事のため)
16-19妻友人と韓国旅行のため
僕一人
切符がとれれば19-20で息子を迎えにでもいくかぁー
みるみる急降下してしまった。
夏は気持ちだけは高ぶるのだけれど
40過ぎの肉体にはつらい
だるーくなってしまうんですよね、
(まあ、酒飲み過ぎが原因の大半なのでしょうが)
で、この間何やってたかとゆーと
31日に多摩のさかな園へニジマス釣りに行き
そのまま町田の妻の実家に泊まり翌1日に戻り仕事。
2日、九州へと旅立つ息子を羽田まで見送り
(管制塔の電源がおちた日です)
3日、マンションの排水溝清掃終了後14時頃から
妻と2人で出発、目的地は九十九里
当然時間不足にて中途半端な海水浴となる。
4日仕事
5日都内にてイベントのライブで新人5バンド出演
6日西武ドームにてMisatoV20最終章
7日西武ドームにてSOPHIA 獅子に翼IV
8-10仕事
11(昨日)妻と二人で三浦、荒崎へ海水浴
9:30出発途中海産物など買い込み11時着
16時まで満喫、
てなかんじでした。
明日は近郊のSpiritual Spotに一人詣で、
(妻仕事のため)
16-19妻友人と韓国旅行のため
僕一人
切符がとれれば19-20で息子を迎えにでもいくかぁー

2005年07月27日
2005年07月26日
台風
ちょっと前に帰ってきました。
台風の影響で来れない人もいるのかななんて思っていたのですが
超満員で、カッコ良くって,楽しくて すごくいいLIVEでした。
帰りは暴風雨を覚悟しマウンテンライトを履いて行ったのですが・・・
えっ、雨はあがり風も吹いておらず、台風は何処へ??
どうやらすこしそれて、千葉県鴨川市付近に上陸したらしいですね、
明日は台風一過で34度まで上がるようです。
週末は山かキャンプ行を狙ってます。

台風の影響で来れない人もいるのかななんて思っていたのですが
超満員で、カッコ良くって,楽しくて すごくいいLIVEでした。
帰りは暴風雨を覚悟しマウンテンライトを履いて行ったのですが・・・
えっ、雨はあがり風も吹いておらず、台風は何処へ??
どうやらすこしそれて、千葉県鴨川市付近に上陸したらしいですね、
明日は台風一過で34度まで上がるようです。
週末は山かキャンプ行を狙ってます。
2005年07月24日
地震ネタから宮崎ネタへ
やどろく の愛機G5のポータルサイトはhttp://apple.excite.co.jp/アップルコンピューター by exciteつまり初期設定のままなのだけれど、
今日のエキサイトニュースで「東京直撃地震に芸能界もドッキリ」というタイトルをクリックしたところ本文の下にある最近の関連するブログエントリに「宮崎フェニックスは今日も難しかった。 6月21日」というエキサイト社長、山村幸広氏のブログが紹介されていた。
「東京直撃地震に芸能界もドッキリ」とは何ら関係が無いように思えたし、6月21日って最近かぁ〜??
しかしそんな事は何ら問題ありません!
宮崎県都城市出身のやどろくはこの“宮崎”に反応してしまったのです。
宮崎フェニックスはこの場合ゴルフ場の事で山村氏が日本でプレーしたいコースベスト3にあげてくださっています、御贔屓ありがとうございます、県民を代表してお礼を申し上げます。(って、在住じゃないしゴルフもやらないのですが)
そしてプレー後、夜の食事の話題に及ぶ、鶏料理のお店に行かれたらしく、「ささみのサシミが旨いと思ったのは始めてであった。」、更に そして胡瓜がうまい。ゆずのモロミが塩辛くなくて、新鮮な胡瓜にぴったり。これだけで酒が飲める。酒はもちろん、焼酎「黒霧島」
いや〜、さすが exite社長! まさに僕の想うままの宮崎をずばり表現されていらっしゃいます。
こういうと宮崎出身の方でも反論される方が沢山いらっしゃると思いますが,それ故の僕の想うなのです。
霧島酒造は都城の企業、昔から地元で酒といえば霧島の事です、黒霧島は黒麹菌で仕込まれた割と新しい焼酎、赤霧島は一昨年より登場したと記憶にありますが紫芋を原料とした秋期限定の焼酎で(原料であるムラサキマサリの収穫量が限られている為)地元でも入手困難な焼酎です。
高校時代迄を霧島山を望む都城盆地で育ち、ささみ、砂肝のサシミを主食とし、胡瓜大好きな(今でも六本木ヒルズのお膝元、西麻布の仕事場のベランダで育てています)やどろくとしては、本当に嬉しいブログでした。
最後に宮崎は、「もも焼」「黒霧島」「フェニックス」と締めていらっしゃいますが、これこそが一般的な宮崎を表現されていると思います(そんなことないか?)
ちなみに歌舞伎町コマ劇場裏にあるみやこんじょでは疑似都城体験?をすることができます。
熱く語ってしまいましたが宮崎(都城)人は郷里への想いが人一倍強いと思います、
町田出身の妻がいつもあきれています(苦笑)。
今日のエキサイトニュースで「東京直撃地震に芸能界もドッキリ」というタイトルをクリックしたところ本文の下にある最近の関連するブログエントリに「宮崎フェニックスは今日も難しかった。 6月21日」というエキサイト社長、山村幸広氏のブログが紹介されていた。
「東京直撃地震に芸能界もドッキリ」とは何ら関係が無いように思えたし、6月21日って最近かぁ〜??
しかしそんな事は何ら問題ありません!
宮崎県都城市出身のやどろくはこの“宮崎”に反応してしまったのです。
宮崎フェニックスはこの場合ゴルフ場の事で山村氏が日本でプレーしたいコースベスト3にあげてくださっています、御贔屓ありがとうございます、県民を代表してお礼を申し上げます。(って、在住じゃないしゴルフもやらないのですが)
そしてプレー後、夜の食事の話題に及ぶ、鶏料理のお店に行かれたらしく、「ささみのサシミが旨いと思ったのは始めてであった。」、更に そして胡瓜がうまい。ゆずのモロミが塩辛くなくて、新鮮な胡瓜にぴったり。これだけで酒が飲める。酒はもちろん、焼酎「黒霧島」
いや〜、さすが exite社長! まさに僕の想うままの宮崎をずばり表現されていらっしゃいます。
こういうと宮崎出身の方でも反論される方が沢山いらっしゃると思いますが,それ故の僕の想うなのです。
霧島酒造は都城の企業、昔から地元で酒といえば霧島の事です、黒霧島は黒麹菌で仕込まれた割と新しい焼酎、赤霧島は一昨年より登場したと記憶にありますが紫芋を原料とした秋期限定の焼酎で(原料であるムラサキマサリの収穫量が限られている為)地元でも入手困難な焼酎です。
高校時代迄を霧島山を望む都城盆地で育ち、ささみ、砂肝のサシミを主食とし、胡瓜大好きな(今でも六本木ヒルズのお膝元、西麻布の仕事場のベランダで育てています)やどろくとしては、本当に嬉しいブログでした。
最後に宮崎は、「もも焼」「黒霧島」「フェニックス」と締めていらっしゃいますが、これこそが一般的な宮崎を表現されていると思います(そんなことないか?)
ちなみに歌舞伎町コマ劇場裏にあるみやこんじょでは疑似都城体験?をすることができます。
熱く語ってしまいましたが宮崎(都城)人は郷里への想いが人一倍強いと思います、
町田出身の妻がいつもあきれています(苦笑)。
2005年07月24日
そーいえば
今朝の〝王様のブランチ〟で、先日 雑誌、コーチェのところで取り上げた
清水國明さんの『森と湖の楽園』が紹介されていました。
その番組中DOで作る 鶏ご飯を紹介されていましたがなんだかとてもおいしそうで
ぜひとも作ってみたい一品でした(しかもとても簡単そう)
『森と湖の楽園』も
近いうちに訪問してみたいフィールドです。
清水國明さんの『森と湖の楽園』が紹介されていました。
その番組中DOで作る 鶏ご飯を紹介されていましたがなんだかとてもおいしそうで
ぜひとも作ってみたい一品でした(しかもとても簡単そう)
『森と湖の楽園』も
近いうちに訪問してみたいフィールドです。
2005年07月23日
2005年07月23日
2005年07月23日
地震
いやーびっくり!
相当揺れました、震度いくつくらいだったのだろう?
ランタン達は大丈夫でしたがガラスのショーケース(アンティーク)が棚から落下、
粉々に割れて中に入っていたミニカーが散乱、 FireKing のADマグが多数割れました。
J-waveによると震度4だったようです。
相当揺れました、震度いくつくらいだったのだろう?
ランタン達は大丈夫でしたがガラスのショーケース(アンティーク)が棚から落下、
粉々に割れて中に入っていたミニカーが散乱、 FireKing のADマグが多数割れました。
J-waveによると震度4だったようです。
2005年07月11日
休日
昨日、家人が仕事だった為 息子と2人で
芦ノ湖までドライブに行ってきました。
出発は遅めの11時半、
池尻で首都高に乗って途中海老名SAで昼食をとり
東名厚木から小田原厚木道路経由で
箱根新道を走り芦ノ湖へ、ここでは風が強く天気もぐずつき気味
箱根神社へお参りをし、芦ノ湖キャンプ村を見学に行ったのですが
濃い霧のため視界5mで見学断念。
引き返せばよかったのに、そのまま芦ノ湖スカイライン~
箱根スカイライン経由で御殿場へ向かったのですが、ずーっと
濃霧でこれまた視界3m!
息子も寝てしまったので温泉にも立ち寄らずそのまま走り
御殿場へ抜けた辺りでは先程までの濃霧が嘘のような晴空、カンカンの日照。
すっかり疲れてそのまま東名に乗って帰ったのですが都内に着いたのが
15時過ぎ、東名が空いていてガンガン走ったからかドライバーズハイ、
家を通り過ぎ台場で降りて城南島へ
城南島キャンプ場近くの大信水産でいさき、ハモ、ホタテ、ムール貝を購入
途中東麻布のスーパーで野菜、生ハム等を購入、
息子のお友達家族(キャンプ仲間でもある)に偶然遭遇。
家人と連絡が取れたものの仕事終わりでお芝居に誘われた様で
遅くなるとの事、息子と2人での夕食、おいしいお酒を頂き20時過ぎには
沈!
してしまいました。

芦ノ湖で息子が見つけたへびいちご
箱根神社
都内に戻って、視界良好!
芦ノ湖までドライブに行ってきました。
出発は遅めの11時半、
池尻で首都高に乗って途中海老名SAで昼食をとり
東名厚木から小田原厚木道路経由で
箱根新道を走り芦ノ湖へ、ここでは風が強く天気もぐずつき気味
箱根神社へお参りをし、芦ノ湖キャンプ村を見学に行ったのですが
濃い霧のため視界5mで見学断念。
引き返せばよかったのに、そのまま芦ノ湖スカイライン~
箱根スカイライン経由で御殿場へ向かったのですが、ずーっと
濃霧でこれまた視界3m!
息子も寝てしまったので温泉にも立ち寄らずそのまま走り
御殿場へ抜けた辺りでは先程までの濃霧が嘘のような晴空、カンカンの日照。
すっかり疲れてそのまま東名に乗って帰ったのですが都内に着いたのが
15時過ぎ、東名が空いていてガンガン走ったからかドライバーズハイ、
家を通り過ぎ台場で降りて城南島へ
城南島キャンプ場近くの大信水産でいさき、ハモ、ホタテ、ムール貝を購入
途中東麻布のスーパーで野菜、生ハム等を購入、
息子のお友達家族(キャンプ仲間でもある)に偶然遭遇。
家人と連絡が取れたものの仕事終わりでお芝居に誘われた様で
遅くなるとの事、息子と2人での夕食、おいしいお酒を頂き20時過ぎには
沈!
してしまいました。

芦ノ湖で息子が見つけたへびいちご
箱根神社

都内に戻って、視界良好!

2005年07月09日
はじめまして!!
2002年7月26-28、
千葉、勝浦の整備されたキャンプ場に行きました。
その2年ほど前よりなぜだかキャンプ道具収集に
はまりだした やどろく、満を持しての初キャン。
海水浴、炎を囲んでのおいしい食事、等々
1回行っただけですっかりとりこになってしまいました。
とはいってもなかなか頻繁には行けないために現在でも
雑誌や書籍を眺めてばっかりの頭でっかち
陸キャンパーです(ってもともと陸上でやるものですが)
ナチュラムさんはアウトドア、釣り具で大変お世話になってます
以前には出張の際に実店舗での買い物もしました。
これからもよろしくお願いいたします。
千葉、勝浦の整備されたキャンプ場に行きました。
その2年ほど前よりなぜだかキャンプ道具収集に
はまりだした やどろく、満を持しての初キャン。
海水浴、炎を囲んでのおいしい食事、等々
1回行っただけですっかりとりこになってしまいました。
とはいってもなかなか頻繁には行けないために現在でも
雑誌や書籍を眺めてばっかりの頭でっかち
陸キャンパーです(ってもともと陸上でやるものですが)
ナチュラムさんはアウトドア、釣り具で大変お世話になってます
以前には出張の際に実店舗での買い物もしました。
これからもよろしくお願いいたします。