2008年04月28日
これ、な〜に??

最近気になるニューフェイスになかなか出会えていなかったのですが
Naturumのキャンプカテゴリーのトップ、新着トピックスで発見!

SOTO G-デュアルグリル
最初写真を見た時には大きさの感じもわからず
これ、な〜に??
ってな、でしたが 実は優れモノのバーベキューグリルでした
何が凄いかって、僕の琴線に触れた一番の特長が火消しつぼ機能(笑
そんなとこかよ!って突っ込まないでください
貴重な炭を大事に使う上で一番有効なのが火消しつぼ
が、その大きさゆえキャンプに持って行くのは億劫
なので僕は使用しなくなった飯ごうで代用していました
ところが、このG-デュアルグリルはその機能を兼ね備えています
●火消しつぼ機能(約30分で完全に消火します。)
炭が燃焼している状態で、受け皿を吸気できない位置にして、ふたをかぶせると火消しつぼとしても使用できます。
また、卓上でも使用できます
●卓上グリル機能:本体から放たれる熱は受け皿が遮断しますので、卓上でも使用できます。
それに網焼き、鉄板焼きの2通りの使い方ができます
●グリドル機能:フタの内側にはフッ素コートが施されていますので、焼きアミでは対応できない「焼そば」や「バエリア」などの調理もできレシピの幅がグンと広がります。(グリルの脱着には、付属のリフターを使用します。)
以下、必要充分な機能
●焼きアミの高さ調整可能:本体内側に配置されたリブを使用して、焼きアミの高さgた調整できます。(調整の際は付属のリフターを使用します。)
●長く使える!サビ、衝撃に強い。材質には、ステンレスとアルミを使用しています。錆びや衝撃に強く、使い込むほどに愛着の枠バーベキューグリルです。
●寸法(mm):直径300×高さ140(使用時)、直径300×高さ130(収納時)
●重量:5kg
●材質:アルミ鋳物(フタ、本体、受け皿)、ステンレス(焼きアミ、炭受け)ゴム(台座)、ナイロン(収納ケース本体)、ポリプロピレン(収納ケース紐、ベルト)

Posted by yard-rock at 10:36│Comments(0)
│GOODS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。