ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

アウトドア&フィッシング ナチュラム



QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2005年07月25日

ハイバックアームチェア


小川キャンパル ハイバックアームチェア







酔っぱらってしまえばどこででも熟睡できるやどろくですが
椅子座りの場合には頭と足がフリーになるとどうも寝付けません。

本を読んでいて うとうとしてきてもそのままでは寝れないので、
頭が背もたれに収まるくらい迄下の方に体をずらし
その分足をクーラーボックスなどに載っけてようやく眠りに入れます。

結果、起きると体が痛いのです・・・
そこで、このハイバックアームチェアに注目してきたのですが収納寸法の
1120mmが気になって購入に至らなかったのですが、昨日、スノピのTakeチェア


スノーピーク TaKe!チェア







を引っ張りだして長さを測ったところ
ケース

スノーピーク チェアキャリングケース







に入った状態で約1m、これとさほど変わらなさそう(+約100mm)
なのでためしにひとつ購入しようかと思ってます。

ちなみに我が家では以前紹介した

スノーピーク HDタープ レクタ L レギュラーセット







もチェアキャリングケースに収めています。


同じカテゴリー(GOODS)の記事画像
期待大!!
JETBOIL GROUP COOKING SYSTEM
これ、いいっ!
買ってみた!  マイクロネットタオル
KAVU=荷風
◆激レア!入手困難!便利!パーママッチ !!
同じカテゴリー(GOODS)の記事
 期待大!! (2008-05-19 19:20)
 JETBOIL GROUP COOKING SYSTEM (2008-05-17 14:01)
 これ、いいっ! (2008-05-08 14:56)
 買ってみた! マイクロネットタオル (2008-05-05 13:55)
 KAVU=荷風 (2008-05-02 20:10)
 ◆激レア!入手困難!便利!パーママッチ !! (2008-04-30 11:50)

この記事へのトラックバック
ハイバックアームチェアは、似たようなのが3つあるんですねー。最初、このハイバックアームチェアは、てっきり小川キャンパルの新製品の「リラックスアームチェア」かと思って注文し
ハイバックアームチェア比較【YUMECAMPぶろぐ】at 2005年07月25日 15:10
この記事へのコメント
やどろくさん、こんにちわ!夢丸と申します。
トラバ、ありがとうございます!こちらからも、トラバしました(^o^)

ハイバックアームチェア、いいですよー!キャンプ場では、ほとんどが、ゆったり座るのがチェアの役目なので、これは楽でいいです。ただ、夏は、背中がだんだん体温で熱くなってくるので、ゴザみたいなのを付けたらどうだろうかな?と思った次第です(^^ゞあと、食事のときに、テーブルの高さが低いほうが食べやすいですね。テーブルの脚の長さが調節できるのだったらいいですよ!あとは、ほんとに、リラックスできるので、そのまま寝るってことも苦にならないと思います(^o^)

これからも、よろしくです!
PS.地震、大変でしたね!!でも、大したことなくて良かったです。
それから、ご出身は「みやこんじょ」なんですね!私は、隣の「かごっま」です!
これからも、よろしくお願いしまーす!!
Posted by 夢丸 at 2005年07月25日 15:20
はじめまして、pokoharaと申します。
ハイバックアームチェア・・・あまり気にしてなかったので知らなかった・・・。
つい2,3日前ナチュラムでキャプテンチェアの新しいのを2脚も買ってしまいました。
もうちょっと早くこのブログを見ていれば・・
って、キャンプを初めてもう7、8年経つのですが未だに初心者状態です。
まあ1年に1回ぐらいしか行かれないので、年数が長いだけで本当に初心者なのですが^^;
これからもよろしくお願いします。(^^♪
Posted by pokohara at 2005年07月25日 15:49
pokoharaさんはじめまして、コメントありがとうございます。

本当にグッズ選びって大変ですよね、買ったまま使わずに放ったらかしに
なってるモノ達を眺めてると寂しくなってしまいます。

しかし、キャプテンチェアは必需椅子だと思います、

夢丸さんのハイバックアームチェア比較や頂いたコメントにもありますが、
これらの椅子はくつろぐ事を前提として作られてるのでテーブルでの食事等には向かないと思います。
兼用にする為にはテーブルを低く(これも夢丸さんのアドバイスです)しなければなりません。

僕はキャプテンチェアも持って行き、ハイバックアームチェアは食後
焚き火を囲んで飲んだりする時(そのまま寝に入る覚悟で)とかリラックスして読書したい時とかに使おうと思ってます。

これからもよろしくお願い致します。
Posted by やどろく at 2005年07月25日 17:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイバックアームチェア
    コメント(3)